こんにちは、住まいる家電いのうえの井上です。
朝晩の冷え込みが増してきて、いよいよ冬の気配を感じる季節になりました。
この時期になると特に気をつけたいのが、ご高齢のご家族の寒さ対策です。

年齢を重ねると、体温の変化を感じにくくなったり、暖房を控えめにしてしまう方も多いようです。
しかし、室温が下がりすぎると、ヒートショックや体調不良の原因になることもあります。
お部屋の温度を一定に保つために、省エネタイプのエアコンや電気ストーブ、ホットカーペットなどを上手に活用しましょう。

また、寝室や脱衣所など、寒暖差の大きい場所にも小型の暖房器具を取り入れると安心です。
最近は安全機能のついた製品も多く、転倒時自動オフ機能低温やけど防止機能が付いたタイプが人気です。
使い慣れた器具でも、今の時期に一度点検しておくと安心ですね。

住まいる家電いのうえでは、お部屋の状況や使う方の体調に合わせた最適な暖房プランをご提案しています。
「うちの親に合う安全な暖房器具はあるかな?」というご相談も、どうぞお気軽にお寄せください。

地域の皆さまが、この冬もあたたかく、安心して過ごせますように。
今週も笑顔でお手伝いさせていただきます。